2013年12月15日日曜日

諸般の事情によりブログをやめざるを得なくなった。んで、なにも書かなくなった。

諸般の事情によりブログをやめざるを得なくなった。んで、なにも書かなくなった。そんで気づいたんだけども、俺、ひょっとして終わってたんじゃないだろうか。人間が終わるときには、どんなふうにして終わるんだろうってのは前から興味があるところだったんだけど、なるほど、こういうふうに終わるんだ、と納得が行った。別に終わったからといって、意識が急激に変化するわけでもない。物事の認識が(それまでの自分と比較して)歪むわけでもない。目の前にあるものは、ただあるべきものとしてふつうに見えてる。じゃあどこが変わったのかというと、どうでもよくなった。自分を取り巻くあらゆるものが他人ごとに見えるようになって、自分の利害と関係ない限り、そこに自分のどういう意志も及ぼす必然性を感じられなくなった。つまり、自分のこと以外はどうだっていい、ということだ。
じゃあなぜ以前は書けていたのかというと、たまたま自分の手元に大声をあげられる手段があったからっていうだけのことだと思う。その証拠に、今回、かなり急なかたちで、しかも自分の意志と関係なくやめざるを得なくなったのに、次の瞬間には「まーしゃあないか」くらいのことしか思ってなかった。手段があったから声をあげてた。そんだけなんだと思う。こういうのを本末顛倒という。
最近は老害っていう言葉がネットではすっかり市民権を得た感じがあるんだけど、終わった自覚もなしに、そこに手段があるから声をあげているような状態に陥ったときに、その人は老害と呼ばれることになるんだと思う。声をあげるというのは、やむにやまれぬ内的必然性によってすることだ。かつての俺がそうだったように。もちろん、そうでなくても声をあげる必然性を持っている人はいるが、俺はそうではなかった。聞いてくれる人がいるから声を出す、というのは俺にとっては本末顛倒だった。正しくなかった。
正直なところ、いまからでも影響力を取り戻す手段なんていくらでも持ってる。そうしたいという色気がないと断言したらそりゃ嘘になる。でも、すべきじゃない。それは正しくない。
ひとまず、俺は終わった。外的要因がなければそのことに気づけたかどうか。終わりの兆候はあんがいわかりづらかった。書いてると惰性になるし、人において惰性の力はあんがい強い。生活習慣みたいなもんで。自分の変化ってのものは、いつも「かならず」自分の予想していない角度からやってくるってのは俺の持論だけど、今回もやっぱりそうだった。
そんでまあ、俺の培った技術は、このまま腐って消えていく。そのことに対する愛惜の念はあるんだけど、それだって別にどうでもいいという感じが強いんだよね。生活に直接に役に立つものじゃないから。この先、別の内的必然性が俺を突き動かす可能性はゼロじゃないけど、どうなんだろうね、そのときには文章を書くことがしんどくなってる気がするんだわ。
なんだかんだで、書くことと俺の蜜月は終わった。ここが終点なのかもしれないし、あるいはあんがいここが本当の始まりなのかもしれない。そのへんはわかんないんだけど。いまの俺にとって、自分を表現する手段は文章だけじゃない。その場所に到達してようやく「ふつう」ということなので、それでも書く理由が残されてるかどうかですね
http://www.masudadon.com/Home/Article/5822
















































んで、まあそんなことより、神は存在するか否かが君たちの気になるところだと思うんだけど、神は存在しないことが科学的に証明された。ブログやめたからあとで書くわ。
数学的、物理的に神がいないことが証明された 
不完全性定理によって神の非存在が証明された
神を全知全能と定義すると
コップの中の水の温度を計るには、温度計が必要 
その温度計自体にも温度があるから水に入れた瞬間に水の温度も微妙に変わってしまう
これによってコップに中の水の温度は、絶対に知ることが出来ない
これが不完全性定理   
全知全能なんてものは、不完全性定理が支配する物理空間では、存在しない 
シュレディンガーの猫 

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%81%AE%E7%8C%AB

 http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%81%AE%E7%8C%AB



ところで、ダーウィンが言った進化論、これ間違ってるそうですね。でも、いいコピーだ。「強い者が生き残ったわけではない。賢い者が生き残ったわけでもない。変化に対応した者が生き残ったのだ」 

ミュンヒハウゼンのトリレンマという言葉がありますが、3つの矛盾に対して書いた言葉ですが、こういうのが多い。
http://wpedia.goo.ne.jp/wiki/%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%B3%E3%83%92%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%82%BC%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%9E


ところで、ブログのアクセス数を見ていると、このまま閉鎖させるのももったいない位の数に閲覧されています。読んでもらっている方々には悪いですし、
ときどき更新することにします。目安としては500PV越えれば、記事を一つ更新するイメージです。

2013年10月29日火曜日

【冬のホームパーティ】 お鍋を囲もう こだわりの鍋しきが欲しい

はい、どーも、こんばんわっ



トリック・オア・トリートっ!
お菓子ちょうだい!

手作りのお化け鍋しき
10月初旬は「もう10月なのに暑いね」と夏のようだった気温も
風が冬を運んでくると、すぐに寒くなっていきますね。
秋という季節は、本当に短くはかないです。さみしい。

そして、ハロウィンが過ぎたあたりから、
急に冷え込んでいき衣替えでニットやコートを出したり、
まさに「冬はもうソコ」です。

友人との集まりも、暑い季節だと「外でBBQをしたり、
「ビール(゜д゜)!ビール(゜д゜)!ビール(゜д゜)!」と騒いでいたのが
徐々に、「ワイン飲みたいよね」「日本酒持ち寄りパーティしよっか?」と
衣替えならぬ、お酒替えが始まります。

まあ、寒い季節には、家でホームパーティが楽しいですね。
タコパや餃子パーティの王道から、ピザを焼いたり、
花を用意してテーブルを飾り、小さなスイーツ人数分作ったり
最近ではHPもどんどん進化を遂げています。




でも、「やっぱり冬は鍋」

用意も楽ですし、人数も気にしなくていいお鍋は
家飲みでのメイン料理には、最適です。




家に人を呼ぶなら、見た目にこだわりたいですね。
かっこいい鍋はもちろん、お皿や箸置きなど
鍋パーティには、とことんかっこよくする小物がたくさん!

今日は、鍋敷きにポイントを当ててみましょう。(なぜ)




▼マグネット トリベット

ここ最近の両手なべ界ではSTAUBやLE CREUSETの
ラウンド・フレンチオーブンが流行っていますが
STAUBでも鍋敷きはもちろん扱っています。
さすがストウブ、どっしりした見た目がかっこいいですね。


STAUB(ストウブ) 
http://www.staub.jp/


どうして「マグネット・トリベット」という名前なの



▼丸輪鍋敷き

日刊イトイ新聞でも、土鍋には網で編んだ鍋敷きが使われていますが
インテリア系の意識高い層には「クラフト」も注目されていて
D&Departmentの流れでしょうが、昔から日本にあるものに
魅力を感じている方も多いそうです。


冬のパーティでは土鍋を囲みたい
たしかに、日本風の鍋には、一番合うかもしれません。





▼blomus

ステンレス製のキッチンツールで知られている
ドイツのブロムスが出している鍋敷きがいいです。
これけっこう使えます。

キッチンは、収納に困る場所です。

いろんな家電があれば便利なので、ついつい買っていき
食器も用途に合わせて揃えていると、いつのまにか増えてしまい
たちまちに収納がなくなってしまいます。

ブロムスの折り畳み式のトリベット、これはいいアイデア。
便利さとかわいらしさを持ち合わせているので
招いた友人さんから「これどこの?便利~」と言われるでしょう。


blomus(ブロムス)
http://www.norticasa.com/?mode=grp&gid=52157



【ホテル】 東京に行く際に見ておきたい旅ガイド 【グルメ】

▼モントーク

 モントーク

関連ランキング:カフェ | 明治神宮前駅原宿駅表参道駅




▼ホテル情報

楽天トラベルで検索しました。
地域を東京23区(目黒・原宿)に、宿泊数を3泊にして検索をかけ
ヒットした10件から料金、サービス、部屋のきれいさを条件に
ふるいをかけて残ったのが、この3つ。

ホテルウィング
http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/14812/14812.html

ホテルサーブ渋谷
http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/5531/5531.html

サクラ・フルール青山
http://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/29764/29764.html


ホテルの検索サイトは他にもありますし、
平日や週末でヒット数も変わるため、参考程度に見てください。
たとえば、アパホテルも料金・サービス・清潔感ではクリアです。


ヤフートラベル
http://domestic.hotel.travel.yahoo.co.jp/

トラベルコちゃん
http://www.tour.ne.jp/j_hotel/

トラベル・ズー
http://www.travelzoo.com/jp/hotels/

JAL 航空券予約
http://www.jal.co.jp/dom/


▼更新
2013.11 ホテル情報



▼下見をしておきたい場所

展示会場

ロッジ
〒106-0031 東京都港区西麻布1-8-6 杉下ビル B1F
TEL 03-6804-3672
http://www.kloka.com/lodge/

2013年10月12日土曜日

かわいい文房具の紹介と、展示会場の商談にクリップボード!

無印良品のクリップボード
オフィス内で、大きなデスクを囲んで立ったまま打ち合わせすることがよくあります。

最初は座っていたのに、ラフデザインを手に取ったり膨大な資料の山からピックアップしたり、立ったり座ったりを繰り返すといつのまにか立ったまま話をしていることもしばしば。

立ったまま中腰でメモを取ったり座りなおして絵を描いたり、もうめんどくさくなっちゃって、立ったままの状態。

こういうときには、クリップボードが役に立ちます。




▼Universal Clipboard, 6/Pack

ユニバーサルのクリップボードは、見た目も良くて厚さもしっかりとあるので使いやすいです。インターネットでの買い物に慣れている人だと、海外から直接買うと安くで買えますが、文房具など値段の安い商品は、送料のほうが高くつくことが多いです。

http://www.walmart.com/ip/Universal-Hardboard-Clipboard-1-2-Capacity-Holds-8-1-2w-x-12h-Brown-6-PK/19311366



▼Summally

欲しいものをリストアップしていくSNSのサマリーがようやく身近になり、検索ワードでいくつかヒットするようになりました。

例えば「クリップボード」で検索してみます。
http://sumally.com/search?target=item&q=%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89

nijiiroのクリップボード


▼nijiiro

上で紹介したサマリーでモノを探すと、センスの良いものにHITすることも多くて、素敵なショップを発見できたりします。

生活雑貨や家具を作っているようです。

http://www.nijiiro-7.com/
http://www.nijiiro-7.com/?pid=55361136

大阪では玉造の「22家」(にこにこや)というインテリアショップで取扱いがあるそうですね。



▼シャーペン

文房具は、使いやすさと見た目のかっこよさのバランスをどう取るか。ここが人によって違うので、面白いです。この面白さは文房具に限らず言えることですが、シャーペンも、そのバランスは人それぞれですね。

最強のシャーペン決めようぜ
http://katsumoku.net/archives/6029185.html

マジレスすると、シャーペン本体はそこまで性能が変わらないのでシャーペンの芯にこだわるべきです。三菱鉛筆の「ナノダイヤ」は優秀だと思います。そう考えると、パイロットのS3くらいで十分なのかもしれませんね。


▼シャーペンのブランド
せっかくなのでブランドや機能名称などをメモっておきますね。

・ 「クルトガ」
芯がくるくる回って、自動的に芯が円錐形にとがる機能

・ SAMY サファリ

説明を追加
http://www.plusdiary.com/2010/07/14/1611

・ PARKER 1200,4200,8400
・ tect 2way(Light)



▼なんにもないブログ

上にあるプラスダイアリーからリンクで辿ると
家にあるモノをできるだけ減らしているサイトを見つけました。
片付けの変態といいますか、潔癖といいますか
生活様式の実験的なアートを見ているようです。

http://nannimonaiblog.blogspot.jp/



2013年10月1日火曜日

玄関先の収納を増やす 鞄の置き場所

帰宅したら玄関にカバンをドカッとおいて
そのままリビングに向かうのですが、
カバンはそのまま玄関に置いておくので廊下を占領します。

下駄箱は家族の靴でいっぱいになっていて、
増設した靴の置き場も全て埋まっています。
狭くなった玄関に、大きなカバンがドカッと・・・。

カバンの置き場所でも考えようかと思います。
玄関に置くカバンは、リュックタイプとボストンバッグの2種類。
大きいボストンに合わせて収納を考えます。

ボストンバッグのイメージ


http://olicagu.com/?pid=26184866



http://olicagu.com/?pid=62205373





▼おまけ
阿波座の楽天食堂いきたい
http://rakutenchan.blog.eonet.jp/

ざあじゃんとたんたんめん食いてー






2013年7月3日水曜日

【DIY・エクステリア】 花壇の枠を作るとき、傾斜を平行に保つには

玄関先や庭先に作った花壇が、平行ではないために
年数が経つと、花壇の土が雨で流れてしまうことがあります。

ここに庭木が植えられていれば、弱ってしまう原因にもなります。

何年かに一度、庭の土を見てほしいと依頼がくるのですが
大雑把に分けると、土壌改良で済む場合と、
花壇の枠を作り直すほうがいい場合の2つがあります。

今回は、花壇の枠を作り直すことを考えてみましょう。


▼勾配のある花壇をつくる
http://okwave.jp/qa/q1947960.html

  • 石を使ってロックガーデン風に
  • 斜面を利用して段差を付けてみては?
いろいろな提案が載っています。



▼花壇の傾斜をブロックを使って平行にする
http://www15.plala.or.jp/Familys_circle/profile1057.html

ホームセンターに売っているブロックで
斜面のある花壇を作った例です。

長い距離の平行を出すために、物干し竿を使っているアイデアがいい!



▼レンガを使う場合

ホームセンターで見かける小さいタイプのレンガ
アマゾンでも取り扱いがありました。

ミニレッド系ミックス
32個で3500円
6×5×10



レンガの施工に必要な道具と、おおよその値段です。

  • モルタル・・・・2500円
  • 保水材・・・・・1200円
  • 小手・・・・・・・3000円~(太いものと細いものを用意しましょう)
  • 左官ブラシ・・1000円
  • 硅砂25kg・・・2000円
  • ダイヤモンドカッター・・15000円
他には、トンカチ、水平器、バケツ、じょうろが必要です。



▽レンガの積み方


動画での解説が載っていて分かりやすいです。
http://www.komeri.com/howto/html/00440.html






実際の作業が、写真付きで参考になります。
以下二つの方法は必見です。

(1)レンガを水平にするための「水糸」
(2)レンガよりも奥にする「横目地モルタル」

http://diy-ie.com/renga04.html




応用編
カーブや角面のレンガの積み方
http://www.ne.jp/asahi/yosidarenga/sapporo/pages/a4tumikata.html




▽レンガの値段
  • 赤レンガ 90円
  • 輸入レンガ 200~300円
  • アンティークレンガ 200~700円
 http://www.renga-pro.com/contents/renga/index.html

花壇ブロック 250円



▼木材を使う場合

  • 枕木
2000×200×100
材料 6500円
カット賃 1000円




材料 12000円
接着 3000円
仕上げにより価格も変わります。
材料 10500円
http://nakataniweb.shop-pro.jp/?pid=17299542









長さが半分で焼きを加えずソリッドなタイプが
材料 3800円
950×175×100
http://item.shopping.c.yimg.jp/i/j/b-green_100175950acqrib









  • 杉板
2000×240×24
4枚セット 6500円
http://nakataniweb.shop-pro.jp/?pid=25132164



杉板の焼き色 見本


杉板などの木材を使った土留め

花壇に

アクセントに

このような木の組み方も


花壇の土留め例






▼土留め

傾斜面の土流れを防ぐには「土留め」が有効です。
高さ24cmのポリ板をハンマーで打ち込むだけ!
と、商品説明にあります。

幅45cmが12枚で、5.4m分
材料 10000円






▼土留めの作業風景



作業風景を見てみると、板を平行に設置するためには
土を掘り返して、平行かどうかの調整が必要になります。

http://musashinoparks.com/blog_sayama/2012/03/14/




土止めをするときには、板だけでなくシートが必要です。
雨が降ると土が徐々に流れていってしまいます。



湘南農園の写真がすごくわかりやすいです。
http://blog.goo.ne.jp/rabi714/e/e592a108fec31215a4ee57a237267f55

2013年6月13日木曜日

【インテリアデザイン】 オフィスの収納を考える 無印良品週間を活用する


「ネット環境が整ったデスクがあれば、それでいい」
ノマドの人は、こう言い切ります。
  • 仕事のやり取りはメールが主体
  • ブログの更新が主体
  • Twitterの更新が主体
上記の仕事内容でしたら、パソコン1台あれば可能です。
今ならスマートフォン1台で済んでしまうのかもしれません。

しかし、参考資料を見ながらモノづくりをするような
クリエイティブな仕事をする人には
快適な作業環境がある方が良いと思いませんか。

デスク周りを快適にすることはもちろんですが、
オフィスの内装まで考えたいですね。
今回は、インテリアと事務用品について書きます。


▼ ima
マリメッコの店舗内装デザインを手掛けている
http://www.ima-ima.com/


▼scholten & baijings
ショルテン&バーイングズ、オランダ人のデザイナー
http://www.scholtenbaijings.com/


▼収納
自分に足りていないと感じるのは収納です。
オフィス内にはモノがあふれ、デスクの上には未処理の書類が積み重なり
棚のスペースには余裕がなく、本来棚にあるべきものが
作業用デスクや床に乱雑に並んでいます。

必要なものを考えた結果、収納ケースに辿りつきました。
たとえば、無印良品の収納ケースを使うと、どうなるでしょう。


▼ポリプロピレン収納ケース
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548718510269?searchno=1

・幅40×奥行65×高さ18~30の、押入れ型
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4547315276905
押入れ用の衣装ケースなので、たっぷり収納できます。
高さ24cmが、ちょうどいいサイズ感です。
高さ30cmは、深さがあるので、底に入れたものを出しにくいです。

・幅55×奥行44.5×高さ18~30の、正方形型
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548718331536

奥行がちょうどいい大きさです。



▼PP頑丈収納ボックス
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4934761761039
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4934761050669

例えば、無印良品にはコンテナのような収納ボックスが打っています。

これを使って壁面にドカンと並べると
アメリカのストックヤードみたいで良いだろうなと思っていたら
既に実践している方がいました。
http://stylestore.jp/blog/user/T01007/110520140195/





▼無印良品10%OFFの日

賢く買物する人の中には、割引時期が頭に入っている方もいます。

無印良品では、年に数回10%OFFの「無印良品週間」が開催されます。
この時期に欲しかった商品を手に入れるのが賢いです。

「我が家の定番」の浄水カートリッジなどは、
無印良品週間に買うようにしています。

毎年同じくらいの時期に開催されるので
おおよその時期を書いておきます。
  • 3月15日〜4月8日
  • 4月26日〜5月7日
  • 6月14日〜6月24日
  • 10月4日〜10月15日
  • 11月15日〜11月25日
http://blog.snapman.net/2013/01/muji-10off-sale-2013.html



▼muuto

デンマークで作られたフェルトのバスケットです。
フェルトだからやわらかい印象ですが、意外と頑丈だそうです。
オフィスの端に並んでいると可愛らしいですが
家で洗濯物入れに使うのもいいですね。

http://item.rakuten.co.jp/roundrobin/muuto_restore_basket/?scid=af_pc_ich_link_txt&sc2id=242769845






▼BLUTE

D&DEPARTMENTにあるコンテナボックスは
「サンボックス」と呼ばれ、工具入れとして使われています。
このような箱は丈夫なので、かっこいいものがあれば

D&Department


D&Department コンテナ、業務用運搬ボックス
http://www.d-department.com/jp/storage/easy/

中ではRubbermaidのBLUTEがかっこいいです。
http://sumally.com/p/131608



▼武居三省堂

http://www.home.otsuma.ac.jp/life/t07/tatemonoen/takeisannseidou.html
「千と千尋の神隠し」に出てくる「釜爺」の仕事場は
明治期からある文具屋の「武居三省堂」がモデル。
引き出しが壁一面にあるのはインパクトがありますね。





▼押入れの寸法

衣装ケースで壁面を覆うことになったので
押入れの衣装ケースも買い足ししようと思ったのですが
寸法が分からないと、ぴったり収まりません。

下段の高さは70cmが一般的のようなのです。
http://www.dinos.co.jp/fa_li/li/syuichi.html

衣装ケースを引き出したときに、
上の余白は8cmは必要です。
下にすのこを引く場合も3cmあがるので
それぞれを引いた寸法で考えるのが良いでしょう。

この高さを考慮したときの、衣装ケースのサイズ
「24cm×1個、18cm×2個」となりました。




2013年3月20日水曜日

写真新世紀と木村伊兵衛写真賞



▼写真新世紀

キャノンが写真表現に挑戦する新人の発掘と育成を目的とした
文化支援プロジェクトが写真新世紀といいます。

全国的には意外と知られてなくて驚きます。
写真の大きなアウォードといえば木村伊兵衛賞
これに比べれば、写真新世紀は知られていなくても
当然なのかもしれません。

2006年に写真新世紀を受賞した高木こずえは
2009年に木村伊兵衛を受賞しているので
少なからず影響力はあるのかなと思っています。

http://web.canon.jp/scsa/newcosmos/interview/2006/cozue_takagi/index.html



▼高木こずえ

高木こずえ


▼木村伊兵衛写真賞

きむらいへいと読みます。
土門拳と同時代に活躍していた女性ポートレイトの上手な写真家。
正直、木村伊兵衛賞は新聞でも見かけることがあるので
賞自体は一般的にも知られていますが、
木村伊兵衛その人は知られていないような印象があります。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%A8%E6%9D%91%E4%BC%8A%E5%85%B5%E8%A1%9B%E5%86%99%E7%9C%9F%E8%B3%9E


写真のアウォードの話をしている際に
「ホンマタカシって写真新世紀だった?」と聞かれて即答できず、
調べてみると、木村伊兵衛を受賞していたのでした。

ホンマタカシ以後の受賞者は、それ以前と比べると
「軽い写真」というか空気感を大切にしているように感じます。
賞の履歴を見てるだけで時間が経ちます。





▼畠山直哉

木村伊兵衛賞を1996年に受賞した畠山直哉は好きです。
展覧会に行った際に写真集を買いました。




ベネチアビエンナーレを知ったのは、この前後でした。
http://www.jpf.go.jp/venezia-biennale/arc/j/13/

ビエンナーレについての過去記事です。
http://underlinedesign.blogspot.jp/2012/09/blog-post_11.html

アート系の記事は不評なのですが、
最近はアクセスも増えてきているようなので
写真家にスポットを当てて更新したいと思います。



▼木村伊兵衛写真賞 40周年記念展

2015年夏に川崎市の美術館で
木村伊兵衛の写真展と
木村伊兵衛写真賞の受賞作品(写真作品)の
展覧会が行われるようです。

入場料も安いのでお近くなら是非。


http://www.kawasaki-museum.jp/exhibition/kimuraihei40/
2015年07月18日-2015年09月23日
川崎市市民ミュージアム




▼更新
2015.06.17 川崎市ミュージアムの木村伊兵衛賞写真展

2013年1月26日土曜日

iPhoneでiOSをアップグレードするときの注意点


Anker Astro3E 大容量モバイルバッテリー 10000mAh 5V/3A 2USBポート同時充電【18ヶ月保証・安心サポート】iPhone5/iPhone4S/iPad/iPod/Android/各種スマホ/Wi-Fiルータ等対応(日本語説明書付き)


▼まえがき

最新のiPhoneのMapアプリには
カーナビ機能が付いてるんですね。

評判の良くない地図アプリを導入するのが嫌で
OSをアップグレードしていませんでしたが
カーナビ機能が付いたことを聞いて、考えを改めました。
  • iPhone4でもカーナビ機能が使えるのか
  • 最新のiOS6にアップグレードしても問題がないか
  • アップグレードするときに気を付けることはないか
以上の項目を重点的に調べていき
時間があれば、iPhoneのおすすめトピックでも書きましょう。



(1) iPhone「4」でカーナビ機能

結論から言えば、使えません。

地図アプリのカーナビ機能は「Flyover」というのですが
これは、iPhone4Sから利用できるサービスです。
http://www.macrumors.com/2012/06/12/new-features-in-ios-6-receive-spotty-support-from-older-devices/




(2) iPhone4を最新の「iOS6」にしても問題はないか

アップル公式のサイトを見る限りでは問題はないようです。

家電の購入時には商品レビューを読んでから買いますし
情報の真偽性が確認できたら書くことにします。
もう少し調べてみますね。

※iPhone4Sで、iOS6.1にした場合、重要NG点があるようです。(後述)




(3) アップグレードをするときの注意点

iOSを4から5にする際にバックアップを怠り、
「アドレス帳が白紙になった」という嘆きの声を聞きます。

また、よく使っていたアプリが
「新しいiOSでは対応してなかった」ため使えない
という悪いのはどちらか分からない失敗が多いです。

しかし、こういうことがあると戻すのに時間もかかりますし
喪失感で気分は落ち込んでしまいます。
アップグレードは後戻りができないため、
よく調べて失敗しないように注意しましょう。


あなたがよく使っているアプリがあるのでしたら、
  • iOSがどのバージョンまで対応しているか
  • データの引き継ぎはうまくいくのか
などを調べてからバージョンアップしましょう。


基本的に、バージョンアップする際は
新しい携帯に代わるくらいの意識をもって
必要最低限の情報を失くさないように心がけましょう。


(4)地図に関して

「iOS6.1.2」で日本の地図データが追加されるそうです。
これは楽しみですね。


LOGOのiPhoneケース販売が楽しみです。
公式のやつは今までのと全然違いますね。







▼iPhone用の保護フィルム

iPhoneの画面が割れている人、まわりに何人かいませんか?
ぼくの周りでは「3割以上」が液晶割れを経験しています。
ほんとiPhoneって、ケースなしでは使えませんよね。

また、忘れやすいのが「保護フィルム」です。
ケースがあるからといって油断していると
落とした際に画面中央部に衝撃を受けて
液晶が割れることもあるそうです。
ぼくの周りでは3人もいます。

iPhone持つならケースは必須ですが
余裕があるなら保護フィルムも買っておきましょう。

「そのままの姿がプロダクトとしての美しさだ」
そういう方も保護フィルムはつけたほうが良いです。





保護フィルムの中でも最強の部類です





「自分で治したい」方のためにiPhone専用タッチパネル





▼iOSのアップグレード方法

ソフトバンクの場合
http://mb.softbank.jp/mb/iphone/support/os_update/how_to_update/




▼iOS 6.1

iOS6のバグや不安定なところが話題になっていましたが
1月29日に「iOS 6.1」が発表されました。
ブルートゥースの接続もよくなり、
周辺機器とのリンクが劇的に変わったという噂も。


harman kardon BT



▼iOS6.1は妥当か

今回のiOS6.1は、「iOS6.0.3」 と表示されるべきだ
との声を聞きますが、バグが修正されたことを考えると
ユーザーには嬉しい部分が多くあり、妥当ではないでしょうか。

以下、報告をまとめます。

  • 動画系アプリで「バックグラウンド再生ができない」のバグ
  • 非純正Lightningケーブルが使用不可に
  • バッテリー表示が変わった。残り1%で2時間もつ(使用せず)
  • メール、サファリの表示が極端に遅くなった
  • iPhone4SでiOS6.1にすると3G回線の繋がりが悪い

この中で最後の回線接続不良は、
電話としての機能が損なわれているので
重要な問題かと思います。
iPhone4Sの方は注意です。

3G回線の接続不良→「iOS6.1.1」にて修正(2月11日)





▼おまけ

冬はミネラルが足りていないと感じることが多いです。
野菜たっぷりの鍋やスープもいいですが
暖房の効いた暖かい部屋で、フルーツをたくさん食べたい!

キンキンに冷えた銅の器にフルーツ


▼更新

2月4日 iOS6.1は妥当か
2月5日 タッチパネル追加
2月10日 iPhone4Sの接続不良
2月11日 iOS 6.1.1発表
2月 mophie社 バッテリー内蔵型ケース
11月 PLATA社 充電器





iPhone車載用
FMトランスミッターと
充電コード付

良いのを探してます。



▼バッテリー付 iPhoneケース

きました。
バッテリー内蔵型ケースで安定感のある
mophie社からiPhone5用のケースが
ついに発売です。ようやくです!




mophie社


▼iPhone5の充電器

PLATA製の充電器が送料込みで1000円以下です。
これは買い!と思って、さっそくカートに入れようとしましたが
レビューを読んでよかったです。
あやうく、昼食代に匹敵するお金をどぶに捨てるところでした。

2013年1月19日土曜日

カジミール・マレーヴィッチ

Kazimir Malevich
1878-1935
ウクライナ(ソ連)の芸術家


関連する年
1910 キュビズム(ピカソ)
1914 第一次世界大戦
1917 ロシア革命(レーニン、スターリン)
1919 ポーランド・ソビエト戦争(ウクライナとポーランド)
1919 バウハウス



カジミール・マレーヴィッチ




カジミール・マレーヴィッチ



カジミール・マレーヴィッチ


カジミール・マレーヴィッチ




カジミール・マレーヴィッチ



カジミール・マレーヴィッチ


「白の上の白」