2012年2月27日月曜日

2012.02.22 U-23ロンドン五輪 アジア最終予選 マレーシア戦

最終予選
110921 2-0 マレーシア
111122 2-0 バーレーン
111127 2-1 シリア
120205 1-2 シリア
120222 マレーシア
120314 バーレーン

勝点 得失点差 得点
1 シリア 9 +4 8
2 日本 9 +4 7
3 バーレーン 6 -2 6
4 マレーシア 0 -6 3
選出は1位のみ。2位はプレーオフ。


日本スタメン
4-2-3-1
FW大迫9
MF原口14,MF東10,MF斎藤15
MF扇原3,MF山口16
DF比嘉5,DF濱田12,DF鈴木13,DF酒井4
GK権田1


前半
マレーシアは縦パス1本だな。
3 大迫のポストプレーが良い。ヘディングでトンと優しく落とす。
5 左サイドのライン際でパスが雑。もったいない。比嘉→原口。比嘉は相手をよく見て。焦りすぎ。
7 比嘉の横パスがカットされるw
7 山口が相手ボールをうまく奪う
7 ファーストシュートは斎藤
8 スローイン→東10→扇原→東→原口、シュートは大きく外れる
8 扇原3クロス→大迫9ヘッド
10 扇原がトラップミス、後ろから取るがカードは出ない。ひやっとした。
11 マレーシアが前がかりできている、ポジション高い。シュートは大きく外れる
15 左ライン際の原口14がひとりかわす→中の大迫キープしてクロス→中央鈴木13右にそらして→14原口!打てずに中に→クリア→酒井が強烈ミドル!惜しい。
15 ショートCKからのシュートは原口にあたり外れる
19 比嘉フリーで受けるも距離がありクロスを選択、そのままラインを割るw
23 中央を抜いていく相手選手を扇原が手をかける、倒れる→FK上に外れる
DFの人数いたから追わなくてもいいのに…と思ってしまった。
酒井のパススピードだけ別格w

24 濱田12→ミスパスを斎藤15がスライディングで追う、イエロー
26 酒井4バックパス→東?バックパス→権田、相手FW来てて外に逃げる。あぶねえよw
29 東→比嘉、比嘉のクロス精度悪い
31 山口16→大迫、ループシュートは大き右に。山口はあごひげの体育会系イケメン
33 マレーシアはロングフィードが目立つ
34 そのカウンター→大迫9頭→東10縦へのキラーパス→原口14キープ→右に流しれたボールに酒井!フリーで落ち着いてる、ゴールへ流れようなシュート。きれい
(日本1-0マレーシア)

日本先制点は、大迫から酒井

35 日本落ち着いてキープできるようになった、急にw。先取点はこうも精神的に落ち着くもんなんだな。
37 きれいなパスまわしだなーと思っていたら扇原が雑な逆サイドw
38 濱田12の雑なパスが相手に、ここでのパス下手なのはやばいわ→扇原追うも届かない→山口?懸命にスライディングが相手に渡りシュート。権田おさえた
39 酒井があがってきて東とワンツー10→4→10→4→14、最後までいかないけどきれいなつなぎ
40 マレーシアFK選手にあたり左にそれる
43 酒井のあがりが効いてる、体の強さも別格やわ。倒されてFK獲得
43 FK扇原→大迫ヘッド
(日本2-0マレーシア)

大迫がうまくDF前に入りこんでのヘッド。
しっかりボールキープと思いきやラスト1分で攻める。
前半終了



後半
3 大迫が空中戦の着地で勢い止まらず、頭が揺れて、立ち上がれず。
6 セカンドボールを山口がミドル。高く外れる。
10 酒井→斎藤→酒井がクロス→遠めに走り込んだ原口のボレー!大迫が中央でおとりになる
(日本3-0マレーシア)

原口元気が復帰してゴール



11 大迫がイエロー。マレーシアのキックオフを邪魔したか?遅延行為?
13 大迫OUT→11永井IN
14 原口→比嘉とられて→扇原がミドル→こぼれたボールを15斎藤
(日本4-0マレーシア)



15 永井が浮かしたシュート。惜しい。
17 酒井のクロスがシュートに。
19 斎藤がPEに切り込んでDFが小さくクリア。東の前にアウトにかけたシュートは右にそれる。
23 扇原OUT→8山村IN
26 原口競りながら倒れる
27 マレーシアにせめこまれる。
28 原口が遠目からシュート、GK正面
29 山村カット→東→斎藤はつながらず
31 永井ファール、すぐ出すがつながらず、意表を突いたパスは、映像も追えずw
34 マレーシアは足が止まった。
36 永井→斎藤はパス弱くてつながらず
37 原口OUT→17杉本健勇IN
40 山村→永井→ファーの杉本→ヘッドでおとして斎藤は足に合わず、弱いシュート。山村のパスミス。
41 長い距離を戻る山口、しかもボールを奪う。気迫あふれる気持ちの入ったプレイ。この時間に全速力で半分走った。
43 比嘉ぬけず
44 マレーシアのシュートは弱い
46 マレーシアCKは頭にあわず

試合終了後に小競り合い。東が倒される。権田が遠くからなだめにいく。

次は3/14に国立でバーレーン戦。


バーレーン対シリア
12 バーレーンが先制
86 シリアが同点。胸トラップから技ありループ。
91 DFがチェックしていたしエンドラインを割ると思いきやバーレーンFWがうまく足をいれてボールを奪取。GK1対1をかわしてゴール。
(バーレーン2-1シリア)

2012年2月24日金曜日

エヴァンゲリオン2

エヴァンゲリオン新劇場版:破
http://www.evangelion.co.jp/2_0/index.html


▼テレビ放送のストーリー

レイが感謝を言う。人間としての感情が芽生えるのに戸惑う。「料理って作ると喜ぶ、ですか?今度碇君たちと食事、どうですか?」

マリ「どいて、どいてー」ぶつかって眼鏡を拾うマリが後背位の態勢でエロい。

エヴァ四号機が消滅したようだ。次世代型の実験機なので何が起こっても想定内。ゲンドウ「初号機の覚醒を急がねばならん」




















アスカ「エコヒイキとの約束の日じゃない」レイの代わりに出動。新しいプラグスーツがエロい。アスカの弐号機が使徒に襲われ乗っ取られる。シンジが出撃するが戦えず、ダミープラグに変更される。使徒になった弐号機を襲う初号機、力の差は歴然だ。シンジはやめろやめろと叫ぶも無駄。BGM「いつまでも変わることなく友達でいよう。今日の日はさようなら、また会う日まで」





















戦闘系の使徒が登場、マリが弐号機で出動。シールドが厚く突破できない、ビーストモードに切り替えるがそれでも勝てない、片手切断され倒れる。零号機がミサイルを持って突進、「碇君がエヴァに乗らなくてもいいようにする」。それでも破れない壁。マリが立ち上がりシールドを食い破る「最後の仕事よー!」シールドを破った、レイが突っ込む「逃げて弐号機の人。ありがと」。大爆発するも使徒は生きていた。強すぎる。

爆発で吹き飛んだ弐号機の元にはシンジがいた。シンジ「乗らないって決めたんだ」。マリ「はやく逃げちゃえばいいのに。そうやっていじけても楽しいことなんかないのに」。といってシンジを手に乗せ荒野を見せる。その先には零号機を食べる使徒が。

「ぼくはエヴァンゲリオン初号機パイロット碇シンジです」

間一髪のところに現れた初号機、地上に使徒を連れ出しコアを引き抜こうとするが電源が落ちる。瞬間、ラミエルの手が伸び、血を吹くエヴァ。やられると思ったが、「うおおー!」怒ったシンジの目が赤く光り、エヴァが動き出す。強い。頭上には天使の輪のような光が。金髪「やめなさいシンジ君、人に戻れなくなる。」 ミサト「行きなさいシンジ君、誰かのためじゃない、自分自身の願いのために。」


吸収されたコアの奥にレイが見える。
レイ「代わりはいるもの」シンジ「綾波は綾波しかいない、だから助ける。」
BGM「今わたしの願い事がかなうならば、翼が欲しい。」
「綾波ー!」レイを助けるシンジ。巨大化したイメージのレイの手を握り、空を舞う
リツコ「セカンドインパクトの続き、そう、サードインパクトが始まるのよ・・・あ、あれはなに?」
宇宙から一閃。槍が初号機を背中から貫く…。
カヲル「君だけは助けるよ、碇シンジくん」

終わり


2012年2月20日月曜日

カンブリア宮殿 「外交官 藪中三十二」

2011年3月3日放送

薮中三十二(やぶなかみとじ)、前元外務省外交次官。


ニューヨークタイムズ紙とヘラルドトリビューン紙の二つの新聞に線を引いたり丸をつけたり。村上龍が解説する。「CIAとかでも情報部ってスパイとかはわ ずかで、膨大に出版されてる世界中の新聞とか記事を分析するのが地味だけどすっごい大事らしい。王道だと思う、この人やってるのは。」

 


外交官としては異色の経歴を持ち、大阪大学在学中に外務省に、1年目外交官試験にパス、アメリカで外交官、アジア太平洋州局長に就任。当時のアジアは大混乱。2002年2003年。「なぜ拉致問題をここで取り上げるのか、ロジックが必要。核を放棄すれば、経済支援ができる、ただし拉致問題の解決が条件。」 懸案のひとつであった拉致問題を解決した。ロジックは世界共通用語だ。

食事を共にすると「何かいわなくちゃいけないな、という気持ちになってくる。1回目は文化の話、2回3回と重ねる。食事やワイン。奥さんがこないだあそこいったわね、というのがニュースだったりする。日本食はものすごい人気があるの。忙しい大臣でも日本大使館に来てくれる。

「あんまりピリピリしたり怒ったりしてはだめ、普通はある程度ユーモアも交えながら。結局は人と人ですから、こいつとはやれるなという信頼を得ることはすごく大事なんです。人間関係でもそうでしょ。難しいのは、相手が嫌なやつだなあと思っていながらでも、関係を保ちながら相手に喋らせる。」
  

勝てる交渉術。
  1. 相手が何を狙っているか
  2. 交渉と結論を急いでいるか
  3. 相手の人柄・力量は
交渉をまとめる上で重要。相手が何を本当に狙っているのか、急いでいるかどうか、力量があるのかどうか、どうせ上に聞かないとだめだと思われると舐められる。交渉官同士である程度交渉がでいるなとなると相手を信頼する。一緒に解決策を見出す。

 村上の質問「外交官にはどんな能力が必要ですか?」
いかに自分の国を含めて、きちんと説明できる能力があるかだと思っています。当たり前のことを聞いていても相手は喜ばない。西洋の外交官というのは、哲学や文化をまず勉強する。日本文化とか、きちんと頭に入れて、どうやって自分の考えをもって、少なくとも持っているように見せかけて、ある程度魅力的に話す能力っていうのは大事でしょうね。

この部分、「自分をきちんと説明できる能力があるかどうか」。
話をするときに相手がこれを出来る人間か見るところが自分にもあるし、
自分に足りていない点だなと感じるので、ここは気になった。

森毅 数学者






「物事はひとつに決まった正解がないのが当たり前で、正解がないからこれから正解を探す。ゆっくり探したらええがな、という」

京都大学の名物教授、森毅(もりつよし)さん。2010年に80歳没。昭和3年東京生まれ、豊中市に引っ越すと母親に連れて行かれた宝塚歌劇にハマった。昭和 21年東京大学数学科、歌舞伎、三味線にこり、あらゆる学部にいって様々な学問に、おもしろいものに何でも首を突っ込む精神は健在。決まったものをやるの が苦手で、文化系の知り合いがいて数学の歴史にも興味がいって、数学教育に興味をもつと全ての教科に、数学史をやっている文化全体に興味がわく、おもしろ いからやるで、でそっちいっちゃって。


正しさというのは、なかなか人に伝わらん。ところが楽しさの方は割に伝わるんです。「これおもろいで」とかいうのは。芸能は楽しさをいかに広げていくかということでしょ。正しさはどうでもいいわ、と僕は思うんです(笑)

若者に対しては、

正解を求めたがる傾向が強まっています。わからんまま正解を求めるっていうのはみんな苦手でね。正しい答えを求めて、特に因果関係を求めた がる。そんで、どうなるか分からんけれどそのうちだんだん分かってくるでというのが減ってますね。だいたい、訳が分からんことがあるから研究するんですか らね。すぐに答えが出ないこと方が当たり前ですからね。この50年に科学にしてもいろんなことがわかりましたよ。僕の子供の頃は、DNAも地球もプレート もクォークもビックバンも何もなかった時代ですよ。そしたらね、普通に考えたら、あと50年たったら全く分からんことが出てくるで、というほうが仏の考え でしょ。分からんことがあるから気になるわけで。最近、心配なことが。若者が無駄を嫌いすぎるんですよ。無駄を覚悟で変わったことをしてくれんと、若者に ならないですけどね。

高齢者に対しては、

人生80年一つのコンセプトで生きるのは流すぎるので、20年ずつ 区切ると4回生きられる、そう思ったほうが気楽でないか。そう思うわけです。人生20年4回説。60代以降、晩年をいかに生きるかっていうのをテーマにし てまして。30代、40代の遺産で生きるのはつまらんで、と。そこで思い付いたのが20年説。人間の細胞というのは全部入れ替わっているんですよね。頭の 中の回線も切り替わっているんだと。だから、赤の他人みたいなもんです。80年もひとつのコンセプトで生きるのは長すぎて、人生一筋なんてのは、あれは人 生50年時代の話だと。20年ずつと思ったら、そしたら4回あるねんから。1回くらいどうでもと思ったら次があるわさと、そう思ったほうがええんちゃうか と。


老後の安心と言いすぎる。固定した世界を求めすぎる。いくらか安心したほうがええけど、未来の安心を求めすぎると、自由さがなくなる。気楽にぼけーとして無駄かもしれんけど楽しいで、と言ってると移る。そのほうが未来に対しても希望が持てるやないですか。



2012年2月18日土曜日

デメル

きちんとバレンタインにチョコをくれる。ホッとする暖かさ。今年もDEMELをくれた。チョコバンブー、説明書にはヘーゼルナッツの入ったクッキー生地をスウィートチョコでコーティングとあるけど、苦目のチョコレートだった。チョコ自体の香りが高く、中のクッキーも柔らかい。後口にはビターチョコとアルコールが舌に残る。大人の味だ。

情熱大陸 田村淳

ロンドンブーツの田村亮に密着取材。どうしたらモテるかと何度も尋ねる。「モテる秘訣を聞いてるうちはモテないですよ。」と軽く受け流す。たしかに、やり方は千差万別なのだから、ひとつのアドバイスが当てはまるとも思えない。こんな受け答えが人を惹きつけるのだろうな。

学生のとき自分よりはるかにモテるやつが側にいたことで、彼の真似をしてもだめだと気付き、自分にできることを探したらしい。それが、すぐに行動に移す姿勢と、聞き上手なおしゃべりだという。「目指すのは一番の聞き上手になりたいです。あの人の前ではぺらぺら喋っちゃったわって言われたいです。」そう言えば淳は、相手が話しているときは自分は決して喋らないし、頷くタイミングが上手だ。

お酒が進み、コンビの話になると、相方の亮をうまく引き出せていないのは自分の技量不足だと話す。その話しを亮に伝えたのちに、淳の良いところを聞くと、「これやりたいと思ったらやる瞬発力がすごい。突き抜ける突破力がすごい。純粋というか、そんなこと言ったらアホやと言われちゃいますけど、そうなんですよね。」と、長く付き合う相方だからこそ見えるポイントも挙げて答える。

下関生まれの一人っ子。「両親が真っ正直で真面目だったんで、もう少しこうやればと思っていたのが、要領よく生きだすタイミングだったんじゃないかな。欲しいものがあればラジコンだと枕にそのチラシを入れてアピールする。こっすいな。ずるいな。ストレートに買ってって言うほうが気分良く買ってくれたんじゃないかな。


twitter.com/atsushilonboo

ひょっとこをプレゼントした人は誰? 

2012年2月15日水曜日

GMかいこ

闇で光る洋服。かいこの作り出す繭が絹糸とされ洋服の生地を作り出す。その繭を遺伝子組み換えにより光る繭にしようと実験が進んでいる。ノーベル化学賞で下村修が発見したオワンクラゲの遺伝子をかいこの卵に注入すると、繭が暗闇で光ることが発見された。これを応用して、かいこを使った医薬品のタンパク質を増やすなど、様々な実験が進められる。マウスよりも安価で扱いやすいかいこだとコストが10分の1で済むという。
日本に古くからいる養蚕農家が、遺伝子組み換えかいこを育てるには認可を得ることから始めるようだ。ただし、日本は遺伝子組み換えに厳しい基準を設けており、一筋縄ではいかないようだ。ここにも閉鎖的な日本の形がある。遺伝子組み換えなどの新技術には慎重な対応をするべきだとの意見に賛成な私もこれを聞くと少し寂しい。

私の祖父は養蚕(ようさん)業を営んでいた。小さい頃は桑の葉を取りにいってエサをやったり、かいこの繭を運んだり、お手伝いをさせてもらったし、かいこの幼虫から成虫になるまで育てたし、かいこには馴染みがある。日本での産業のひとつになって欲しい。

祖父はすごかった。養蚕業では100平米はありそうな大きな倉庫で育てていた。それに、ロウソクの蝋を作る仕事でも広大な庭でロウを乾し、大きな釜でロウを溶かし、精製して陶器にいれて固形化させる、その作業をできるスペースの確保はかなり費用が必要だったのではないか。時代がバブル期で銀行から金が借りやすかったのだろうか。

2012年2月14日火曜日

スノコでマガジンラック





D.I.Y.の究極インテリア Vol.1

 「スノコでサッと隠せるマガジンラック」

どうですかこのアイデア。
百聞一見にしかずとはこのこと。
画像を見るだけで、誰にでも作れます。

ソファの下に入れるだけ。簡単!












作り方は、ホームセンターですのこを2つ買ってきて重ねるだけ。
一段目にも二段目にも本が置けます。

「リビングのソファで本を読んでいて本棚にしまわずに、テーブルの上に出しっぱなし」「雑誌の置く場所がローテーブルになっている」そんな家庭は多いんじゃないでしょうか。

急な来客にも対応できます。また、奥さんに怒られて肩身の狭い旦那様も、これなら簡単に収納「おかたづけ」ができるかもしれません。

これは簡単で誰にでも作れる。
なおかつ、使いやすい。
しかも、安い。
良いアイデアですね。




もう少しDIYしたいぞ!
という方はテーブルの記事も読んでみます?
http://underlinedesign.blogspot.jp/2012/03/blog-post_23.html

良いもの置くと生活があがる ALESSIのマガジンラック
スノコで作るマガジンラック
作り方はコチラ


ドイツGK シュテーゲン

ムンディアル。ドイツのトップGKは、ゼップマイヤー、ハラルドシューマッハ、トニーチュレク、オリバーカーン、マヌエルノイヤーがいるか、19歳のマルク・アンドレ・テルシュテーゲンもそうなる日が来るかもしれない。4歳からメンヘングレンバッハというクラブに所属している。アカデミー出身の将来有望な選手。

2012年2月11日土曜日

松井みどり 「ART in the new world」

アート:“芸術”が終わった後の“アート”

次に読みたい本
現代アートの優れたテキストだと批評。




著者の松井みどりをどこかで聞いた名前だと思っていたが
『マイクロポップの時代』を書いた人だ。




2012年2月9日木曜日

2012年2月7日火曜日

【メモ】ブログのPV推移など


▼記事の順位

2012年12月
  1. 郵便
  2. DIY関連 作業台参考・テーブル制作
  3. 包装関係
  4. 植物
  5. その他


自分が調べ物をするときに、Googleで検索したことのある「キーワード」がヒットしやすい傾向にあります。
「自分が知らなくて検索したこと」は、自分だけでなく他の人にも
当てはまるということでしょうか。



▼ページビュー

BloggerとAnalyticsのPV数が違うのは何故でしょうか。
その差は、どれをカウントするかによって変わるのでしょうが
そのあたりを気にしてみます。

Bloggerの日付変更時刻は、15:00です。

  • 2013年 2月1日(金) Blogger 1173 Analytics 238
  • 2013年 2月2日(土) Blogger 1000 Analytics 240
  • 2013年 2月2日(土) Blogger  502  Analytics 109 
  • 2013年2月10日(日) Blogger  454  Analytics 112 
  • 2013年2月15日(金) Blogger 1380 Analytics 318 AdSense 161円
  • 2013年2月17日(日) Blogger  564  Analytics  99  AdSense   3円
  •  
  • 2013年3月11日(月) Blogger  700  Analytics 129 AdSense   0円
  • 2013年3月12日(火) Blogger  666  Analytics 109 AdSense   0円
  • 2013年3月13日(水) Blogger  655  Analytics  88  AdSense   0円
  • 2013年3月14日(木) Blogger  852  Analytics 170 AdSense   0円
  • 2013年3月15日(金) Blogger 1408 Analytics 327 AdSense   0円
  • 2013年3月16日(土) Blogger 1152 Analytics 353 AdSense   0円
  • 2013年3月17日(日) Blogger  541  Analytics 136 AdSense   0円
  • 2013年3月18日(月) Blogger  829  Analytics 143 AdSense   3円 
  • 2013年3月19日(火) Blogger  ---  Analytics 125 AdSense   9円  
  • 2013年3月20日(祝) Blogger  ---  Analytics 156 AdSense   5円 
  • 2013年3月21日(木) Blogger 1155 Analytics 205 AdSense  36円
  • 2013年3月22日(金) Blogger 2201 Analytics 491 AdSense 232円  
  • 2013年3月23日(土) Blogger 1477 Analytics 432 AdSense   4円  
  • 2013年3月24日(日) Blogger  787  Analytics 186 AdSense   3円
  • 2013年3月25日(月) Blogger 1006 Analytics 179 AdSense 297円
  • 2013年3月26日(火) Blogger  766  Analytics 123 AdSense   5円  
  • 2013年3月27日(水) Blogger  ---  Analytics 135 AdSense   3円 
  • 2013年3月28日(木) Blogger 1056 Analytics 186 AdSense 144円
  • 2013年3月29日(金) Blogger 2212 Analytics 435 AdSense 112円 
  • 2013年3月30日(土) Blogger 1415 Analytics 438 AdSense   3円 
  • 2013年3月31日(日) Blogger  715  Analytics 148 AdSense  15円
  •  
  • 2013年 4月 1日(月) Blogger  840  Analytics 155 AdSense  76円 
  • 2013年 4月 2日(火) Blogger  715  Analytics 126 AdSense  50円 
  • 2013年 4月 3日(水) Blogger  806  Analytics 104 AdSense 160円 
  • 2013年 4月 4日(木) Blogger 1031 Analytics 163 AdSense 345円
  • 2013年 4月 5日(金) Blogger 1213 Analytics 300 AdSense 157円 
  • 2013年 4月 6日(土) Blogger  ---  Analytics 308 AdSense   2円  
  • 2013年 4月 7日(日) Blogger  737  Analytics 149 AdSense 128円 
  • 2013年 4月 8日(月) Blogger 1200 Analytics 186 AdSense  92円  
  • 2013年 4月 9日(火) Blogger  872  Analytics 131 AdSense  78円   
  • 2013年4月10日(水) Blogger  823  Analytics 143 AdSense   5円  
  • 2013年4月11日(木) Blogger 1099  Analytics 186 AdSense  34円
  • 2013年4月12日(金) Blogger 2065  Analytics 356 AdSense  66円  
  • 2013年4月13日(土) Blogger 1442  Analytics 379 AdSense  52円
  • 2013年4月14日(日) Blogger  946  Analytics 188 AdSense  46円
  • 2013年4月15日(月) Blogger  945  Analytics 175 AdSense  32円
  • 2013年4月16日(火) Blogger  992  Analytics 125 AdSense  39円
  • 2013年4月17日(水) Blogger  808  Analytics 134 AdSense  9円
  • 2013年4月18日(木) Blogger 1040  Analytics 162 AdSense  42円
  • 2013年4月19日(金) Blogger 1871  Analytics 411 AdSense  133円
  • 2013年4月20日(土) Blogger  946  Analytics 188 AdSense  46円  
  • 2013年4月21日(日) Blogger  840  Analytics 161 AdSense  30円  
  • 2013年4月22日(月) Blogger 1080  Analytics 197 AdSense   3円 
  • 2013年4月23日(火) Blogger  888  Analytics 126 AdSense  81円 
  • 2013年4月24日(水) Blogger 1165  Analytics 158 AdSense  51円
  • 2013年4月25日(木) Blogger 1467  Analytics 232 AdSense  254円
  • 2013年4月26日(金) Blogger 2368  Analytics 475 AdSense  228円 
  • 2013年4月27日(土) Blogger 1709  Analytics 453 AdSense   15円  
  • 2013年4月28日(日) Blogger   969  Analytics 224 AdSense   71円 
  • 2013年4月29日(月) Blogger   909  Analytics 160 AdSense    6円
  • 2013年4月30日(火) Blogger  1192  Analytics 181 AdSense   76円 
  •  
  • 2013年5月 1日(水) Blogger  1143  Analytics 140 AdSense   31円 
  • 2013年5月 2日(木) Blogger  1030  Analytics 164 AdSense    3円  
  • 2013年5月 3日(祝) Blogger    891  Analytics 154 AdSense   40円 
  • 2013年5月 4日(土) Blogger    883  Analytics 163 AdSense   29円  
  • 2013年5月 5日(日) Blogger    821  Analytics 143 AdSense   326円 
  • 2013年5月 6日(祝) Blogger    777  Analytics 135 AdSense    60円 
  • 2013年5月 7日(火) Blogger  1149  Analytics 177 AdSense   96円 
  • 2013年5月 8日(水) Blogger  1029  Analytics 162 AdSense    2円
  • 2013年5月 9日(木) Blogger  1281  Analytics 242 AdSense   209円
  • 2013年5月10日(金) Blogger   2402  Analytics 456 AdSense   54円
  • 2013年5月11日(土) Blogger   1846  Analytics 481 AdSense    6円
  • 2013年5月12日(日) Blogger     899  Analytics 192 AdSense   121円
  • 2013年5月13日(月) Blogger   1262  Analytics 211 AdSense   101円
  • 2013年5月14日(火) Blogger   1014  Analytics 172 AdSense   3円
  • 2013年5月15日(水) Blogger    938  Analytics 154 AdSense   3円
  • 2013年5月16日(木) Blogger   1478  Analytics 226 AdSense   50円
  • 2013年5月17日(金) Blogger   2469  Analytics 449 AdSense   64円
  • 2013年5月18日(土) Blogger    000  Analytics 000 AdSense   5円
  • 2013年5月19日(日) Blogger    000  Analytics 000 AdSense   0円 
  • 2013年5月20日(月) Blogger    000  Analytics 000 AdSense   0円  
  • 2013年5月21日(火) Blogger    000  Analytics 000 AdSense   0円 
  • 2013年5月22日(水) Blogger    000  Analytics 000 AdSense   0円
  • 2013年5月23日(木) Blogger    000  Analytics 000 AdSense   0円
  • 2013年5月24日(金) Blogger    000  Analytics 000 AdSense   0円
  • 2013年5月25日(土) Blogger    000  Analytics 000 AdSense   0円
  • 2013年5月26日(日) Blogger    000  Analytics 000 AdSense   0円
  • 2013年5月27日(月) Blogger    000  Analytics 000 AdSense   0円
  • 2013年5月28日(火) Blogger    000  Analytics 000 AdSense   0円
  • 2013年5月29日(水) Blogger    000  Analytics 000 AdSense   0円
  • 2013年5月30日(木) Blogger    000  Analytics 000 AdSense   0円
  • 2013年5月31日(金) Blogger    000  Analytics 000 AdSense   0円

2012年 4月    2円
2012年 5月   29円
2012年 6月   15円
2012年 7月   191円
2012年 8月   415円
2012年 9月   69円
2012年10月   338円
2012年11月   367円
2012年12月   395円
2013年 1月   368円
2013年 2月   448円
2013年 3月   871円
2013年 4月 2313円
2013年 5月 円



2月2日にTop10のPV数を足してみると、92でした。
アナリティックスの109から92を引くと、他のページ数は17になります。
TOP10の数値は、正しい数値かもしれません。




▼Amazon アソシエイト

1/31 購入
2/1 支払
2/3 収益

紹介料の割合は、3.5%

アフィリエイトで収入が入ると見えてくるものがあります。
それは、ブログの「記事内容が重要である」という事実です。
改めて「人を引き付ける内容であることが重要だ」ということを感じますし、
PV数が増えるなど一定の成果が出ると余計にそう思わされます。

クリック型広告では、クリック数がそのまま収益になりますが
成果型のタイプでは、クリック数が増えただけでは
収入に結びつかないので、工夫が必要になります。

Google AdSenseでは、目に見える数値上昇がありますが
Amazon アソシエイトは、収益を得たのは一度だけです。

アソシエイトで成果を出すには、
アマゾンで扱われている商品に関連した記事を
購入意欲が刺激される形で、書かないといけないのかもしれません。




▼左の外国人のTシャツ

http://maverickdepart.blogspot.jp

テレビボード材料探し(オールドアシバ)












建設現場で使用する足場板という大工さんが通路として使う板がある。
要らなくなった足場板には、ペンキがついていたりセメントが付着していたりする。
それを取り除いた板を販売しているところがあった。

WOODPRO
http://www.rakuten.ne.jp/gold/woodpro/13ashiba/comono/comono-index.html

テレビボードのDIYきっともある。幅180cmのばあい21000円、長さが欲しい。
http://item.rakuten.co.jp/woodpro/c/0000000543/

ここの後半部分に実例が載っていて参考になる。
www.rakuten.ne.jp/gold/woodpro/13ashiba/diy_etc_ashiba_6b.html

目隠しにOLD足場
http://www.rakuten.ne.jp/gold/woodpro/13ashiba/13t5/index.html

アナザースカイ トリンドル玲奈

トリンドル玲奈はViViのモデルで、オーストリア出身。
オーストリアのランデックに住むおばあちゃんの言葉がとても良かったのでメモ。


様々な場面で人は決断を迫られるわ
そんな時は自分が幸せだと思うことを思い切りやりなさい

それでもまだ悩んだらランデックへおいで
一緒に散歩しながら沢山お話しましょう
本当のアドバイスは一緒の時間を過ごして生まれるものだから


包み込むような笑顔でほほえみながらテレビに語りかける祖母、とても優しい。

テレビボード参考

ミッドセンチュリーモダン家具 ウォルナット
http://store.shopping.yahoo.co.jp/commode-house/nol-191747-tv160.html





長ければ長いほど美しくなる、この意見には賛成。
参考にする箇所は足。接地面からの浮き方。
http://product.bigjoy.biz/?p=919






デッキ収納は仕切りのないパターンにして
ONKYOはアンプとプレイヤーを並べるのも良さそう
http://matome.naver.jp/odai/2129033163066742801/2129033210766747103





「テレビボード DIY」で検索すると
足場板を使った無骨なテレビボードが出てきました。

なるほど、たどり着く場所はここですか…。
http://plaza.rakuten.co.jp/sagojyo5/diary/201004110000/



アマゾンには
安価なテレビ台が
たくさんあります








▼色の異なる木材を使う


こどものおもちゃみたいです。


色の違いは、このくらいがバランスいい。


ダーク系木材の色と、黒の配色が良いですね。
ウォルナットは色が濃いので、男性向きなのかもしれません。
http://www.daisy-kagu.jp/cp-bin/blog/index.php?eid=281





箱型に足がつくと、床から浮くので
軽やかさが出ますし、清潔感もあがります。

底の裏側は、こんな仕組みです。
http://www.arenot.com/category/furniture/201000406-05159.html

 



中央部分にも支えの足を配したパターンです。
http://fusion-furniture.net/?pid=30574912






【NAVERまとめ】 いいかんじのインテリアショップ
http://matome.naver.jp/odai/2132810432753312401





▼ テレビボードのアイデア その1

「ローテーブルと併用する」

Koskela


たとえば、マイク&コスケラのローテーブルを参考にあげて
新しいアイデアを紹介します。

「ローテーブルをテレビ台に活用する」

普段は、ローテーブルをテレビ台にしておいて
お客さんが来たり、ホームパーティを開くときには
テレビは地べたに置いて、テーブルを使う。
座布団を使うから、人数が何人でも問題ナシ。

これってリビング&ダイニングがとれない
都会派の部屋構成にはぴったりかもしれません。
一案に入れてください。




▼おまけ

http://www.koskela.com.au/blog/
KoskelaのBlogには
いろんなワークショップやエキシビジョンが載ってる。
見ていてもたのしい!





▼更新
2012年9月 Koskela

2012年2月1日水曜日

セルフ・カウンセリング

就職について悩んでいる人にときどき出会います。

彼らは、未来をどうするかについて悩んでいるんだろうけど
「未来をどうするか」「人生をどう生きるか」について悩むなら、
もっと以前に悩むべきですし、もっと本気にならなければならないのに。

彼らに会って思うのは、
大きな悩みにとらわれすぎて現実が見えていないことです。
「目先の事実に注目して、それを解決することに全力を出せばいいのに…」
と思ってしまいます。

就職活動のストーリーを書きましたので、その一部を紹介します。
少しでも役に立てばと思います。





2012年2月1日 ハロワ

セルフ・カウンセリング。
自分の経歴の棚卸作業。

年が明けてからハローワークの相談窓口にいき、
職務経歴書のチェックをしてもらった。
担当は就職コンサルの岩田さん。
経歴書の志望動機の部分を読んで、
「今までしたことと決意表明は書かれているが
『なぜその会社を応募するのか』
その動機が書かれていない」と言われる。

確かに動機に当てはまる文章はない。

「あなたが一番相手に伝えたいアピールポイントは何ですか?」と聞かれ、
即答はできなかったが、じっくり考えてから
「相手の話をよく聞くところですかね」と答える。

「今言ったことが経歴書のどこに書かれていますか?」
最後にあった自己PRの4行目に
なんとかそれにあたる個所が見つかる。

一番伝えたいことは一番最初に書きましょう。」
もっともだと思わされた。

今の状態では経歴書を書くことができないだろうと
ジョブカードを作成することになった。
ジョブカードというのは、自分の今までを見つめて
それを他人に話せるようにするという
言わば、自分の説明書だ。


1月20日(金) 経歴書の添削
1月25日(水) 棚卸しの1回目
1月30日(月) 棚卸しの2回目

次が明日だ。
ペースが遅い。なかなか進まない。気が重い。でも、がんばらないと。
やるぞ!



2013年1月22日 日常

せっかく調子を取り戻していたのに、また喧嘩。
「鞄につける磁石の力が分からない」
「数字でいえば此方のほうが強いのに弱い」
「わからないイライラ」

そんな状態のときに俺がミス
ボタンの振込金額を400円少なく払ってしまう。

契約をしている会社なら手数料の400円は1万円以上のときに
相手負担にしてもらうが、契約はしていないから手数料はこちらの負担。
銀行で振込みするときに確認していればよかったのだが
確認しないために相手に負担にしてしまい、またイライラ。情けないみたい。

そこに植木で使う縄が届き、会社で払ってもらうつもりが
「そういうのはしっかり分けたい」と。
口で言ってもらえれば、理解するのも早いのに
態度だけで表すから、こちらもイライラ。
しかし、これは分けておく約束を破ったおれの間違い。

どちらもイライラをぶつけられて逆切れ状態になってる。
謝るのはどちらか。
ミスをした俺であり、会社で払おうとした俺である。

相手をねたむのは心に悪いから、もう軽く謝っとけよ。



2012年2月11日 日常

話し合いが足りないと感じる

相槌さえない

愛情を感じられない

さみしい


会話が少ない。足りていない。おもしろくない。
話をして楽しむことが、彼女にとって、
これは技術的に難しいことなのかもしれない。

例えば、それを見てあなたはどう思ったか。
その答えで、人間性が見えてくる。
何を見て、それをどう感じているのか、
何を楽しんでいて、何を面白くないと感じていて、その理由はなぜか。

それが個性であり、その人の人間性を表すのではないか。
話をすることによって想いの域を超えて相手に伝えられ、
考えが共有できるところは大いに楽しみ、
共感できないところがあっても批判や優しさによって違いが分かり合え、
出来ればその違いさえを楽したい。

と書いてはみたが、話をしてくれない理由は、いくつもあるように感じる。

ひとつ思い起こせば、よく言われているのが「話が長くてうっとおしい。」
その通り、なんでも過剰にされるとしんどいものだ。

しかし、ときどき感じてしまう、この「面白くない」という感情。
話が足りない。それによる寂しさ、選択を間違ったという悲しさ。
その負の感情に対応できていない。大人な反応ができない。
まだまだ子供だなと思う。直したいなー!




2012年2月18日 ハロワ

ジョブカードの文章を見てもらったあと、
その文章の良し悪しを「車の運転」に例えられた。

担当「運転しているときはどこを見ますか?」
自分「そうですね、ボーっと前を見ています。」
担当「いえ、そうでなくて、遠くを見て運転するでしょう。
    あなたはまだ近くを見ていると思いますよ。」

当てはまる例えだなと思った。

たしかに、質問に答えてはいるが
全体としてまとまりがなく
最終目標である勤めることに意欲がない。



2012年3月3日

http://anond.hatelabo.jp/20120229231027

まあタイトルは、人を引き付けるためのものだとして考えてスルー。
文 章を要約すると、彼は学生時代の就職活動であることないことを虚偽にならないレベルでウソをつき入社できた。だが、その仕事に長続きせず退職してしまい、 派遣や短期の就職などを転々としながら、私立学校の教師の職に就く。彼は小さい頃から教師になるのを夢みていたようで、今の教師の職が天職だと述べる。物 心ついたときに感じていた価値観を大切にしたほうが良い、直観は大事だというアドバイスをする。





2012年3月9日

「技術をあげるコツ モチベーションをあげるには」

ろうあ者の卓球選手権に向けての練習で、コーチが指導しているときの言葉にハッとした。コーチ「そうやって首をかしげていてはダメ。それだと伸びないよ。オーケーオーケーと思わないと。」

好きこそ物の上手なれということわざがあるが、楽しみながら物事に取り組むと伸びる。伸びないことに苦しんだり悩んだりしないで良いため、気にせず練習を重ねることになる。そしてまた伸びる。相乗効果だ。

伸ばしたいこと、乗り越えたい壁があるなら、それに向かうときには、OK!OK!と思うこと。





さて、キャリアコンサルを受けていて、よく聞かれるのが「その仕事であなたが一番こだわった点は何か?」という質問だ。ここに注目することで、人とは違う自分の強みが分かり、そこがアピールポイントになるという。就職活動がスムーズにいかず、経歴書を添削してもらうために相談窓口へ行くと、「志望動機を書くべきところに決意表明しか書かれていないね。肝心の志望動機がないね。」と注意を受けて、相談の結果キャリアコンサルを受けることになった。
いまキャリアコンサルを受けている中で、「仕事に対するこだわりは何か」という問いに答えられず苦しんでいる。アピールできる部分がないとすれば、弱点に気 付くことでそれを克服したという「改善した点」があれば良いという。それは自分自身の弱みを強みに変える方法だという。

ネガティブな人間には、はったりや「自分は出来る」という自己洗脳が必要かもしれないね。


この人なんて、ブログタイトルまで「OK!OK!」だぜ。 見習わないといけません。
http://ameblo.jp/rolarola/